ブライダルカレーン

神社で神前式なら和装結婚式のカ・レーンへ

花嫁衣装にはどんな柄がありますか?

結婚式の花嫁衣装の柄は縁起の良い柄<吉祥文様>が多いです。

幾つかカ・レーンにもある代表的な<吉祥文様>をご紹介します。

鶴文様
鶴文様

《鶴文様
鶴は千年、亀は万年といわれるほどおめでたい文様です。

光琳鶴・千羽鶴など様々な鶴の姿が使われています。

鳳凰
鳳凰

《鳳凰》

古代より中国では瑞鳥と呼ばれ、おめでたい鳥として尊ばれています。

空想上の鳥で、飛鳥時代より用いられている格調高い文様です。

御所車

《御所車》

京都御所の周辺で使われた貴族の乗り物です。

古典的な雅な文様として用いられます。

蝶文様
蝶文様

《蝶文様》

形の美しさ、飛ぶ姿の可憐さから、平安朝の時代から用いられ、

揚羽蝶・熨斗蝶・向い蝶など様々に使われます。

正倉院文様
正倉院文様

《正倉院文様》

奈良の正倉院に納められている数々の文様を総称して呼びます。

想像上の動物や植物をデフォルメした文様は現代でも古さを感じさせない格調高さを感じます。

花車
花車

《花車》

平安時代の貴族たちが乗っていた牛車に花を積んだ美しい文様です。

四季の花々を描いているので季節を問わないので打掛などに良く使われます。

花喰鳥
花喰鳥

《花喰鳥》

鳥が花をくわえて飛んでいる文様です。

古くからある文様で、正倉院の御物にも多く見られます。